2014-01-01から1年間の記事一覧
先日、mbed祭り師走の秋葉原というイベントに参加した。そのLT大会の際、話者がChromeを使ってるかFirefoxを使ってるかの簡単なアンケートを行った。※その結果はかなり衝撃的で、参加者の95割もとい95%はChromeという感じでFirefoxは自分を入れて両の手の指…
現在、Github製のatom.ioというエディタを使っている。今まで何もプラグインを入れずに使ってきたのだが、そろそろいろいろ入れようと思ってまずはアルバイト用のMacbookのでいろいろと試してみた。atomはgithubのアカウントと紐付け可能で、starをつけたプ…
このブログのアナリティクスを見ると、半分…とはいわないまでも4割がChromeからのアクセス。二番目が意外なことにSafariでこれが2割。僕の愛するFirefoxは三番目で、15%を切っている。正確に言えば僕の愛用ブラウザはFirefoxの独自ビルドであるCyberfox(64b…
RSSリーダーの敵、それは「続きを読む」だ。「続きを読む」が一段しかないような奴ならRSS全文化サービスを使えばほとんど対応可能だが、中にはそうはいかない奴らがいる。ニュースサイトによくある、[1][2][3]...という風に記事が複数ページにまたがってい…
伊勢旅行中、頭脳王というクイズ番組をやっていた。触れ文句はものすごいけれども、内容的には大したことはない。(僕が理一だから理三に対してコンプレックスを抱えているというわけではないぞ。決して。)他にすることもなく、家族で見ていた。内容的には…
金土で伊勢に行ってきた。東京から名古屋までは新幹線、名古屋から伊勢(伊勢市or宇治山田)までは近鉄なのだが、往路では今話題の特急しまかぜを利用、しかも個室。 のったのは和風の方。ボタンを押せば乗務員が飛んでくるのだ。 伊勢といえば当然、伊勢神…
最近、Dockerというのが流行っているというそうで、自分もDockerを使ってあるWebサイトの開発用環境をつくるスクリプトを作れ、という仕事を割り当てられた。そもそもDocker自体なんなのか?というところから調べなければならなかったんだけれども、今の時点…
Ruby on Railsで作られたとあるWEBサイトの運営に携わっているわけであるけれども、やはり趣味で作るプログラムなんかとは開発の流れが違う。いわゆるTDD(TDNじゃないよ。DBは出てくるけど)というやつだと思うんだけれども、「テスト」というのが開発サイ…
Amazonが日本でも使われ始めた頃、「これなら田舎でも都会と対等の暮らしができる!」といった素朴な期待ををよく見た気がする。Amazonにかぎらず、インターネットは現実世界に存在する中心と周縁の差異を消し去っていくものだという期待があったと思う。し…
Maker Fairに行ってきた。ちゃんと下調べしてなかったので行くまでは少なくとも西12ホールくらいかな?と思ってたので、期待してたよりはちっちゃいイベントであった。しかも開場してから一時間くらいするともう人であふれてしまい、どこかを見て回るどころ…
T100の本体とドックの接続は専用端子っぽく見えるけれども実はピン数、信号はUSB3.0と互換性があるという。なので、うまく細工すれば中にハブを入れてUSB端子を増やしたり、USBメモリを内蔵させて拡張ストレージにしたり(T100をタブレットモードでも使うと…
この記事はひぐらしの里「日暮里」周辺、またはその延長線上に住んでいて、徒歩・自転車で東京大学本郷キャンパスに通学・通勤をする人のための記事である。本題に入る前に日暮里周辺の道事情について述べてみる。日暮里に限らずその周辺に住んでいると、山…
スチームガーデンの際に強く行くことを勧められたので「デザインフェスタ」に行ってきた。公式いわくアジア最大級のアートイベントであるが、即売会も兼ねていて展示されているものはほとんど買うことができる。ビッグサイトといえばコミックマーケットだが…
一応2016年度の採用活動解禁は来年の4月から、ということになっている。とはいえこれは経団連所属企業とそれに従う普通の日本企業の話であって、外資系企業なんかはすでに始まっているし、一応現時点での志望業界であるWEB系IT企業もほとんど守る予定はない…
実は諏訪旅行の帰りに上諏訪駅で落っことしたのが原因なのでもうひと月以上前の話になるのだが、タイトルの通りのことになっている。 保護フィルムの防御力を上回ったようだ 幸い液晶画面にはダメージはなく、その上にのっているタッチスクリーン部分が割れ…
ComicInfoEditorは電子コミックを管理するComicrackというソフトウェアと一緒に使うことが前提のソフトウェアであり、単体で何かができるわけではありません。あくまでComicrack用の管理データを編集するためのソフトウェアです。しかしComicrack自体の知名…
ーリングマシンが停止するのはどんなときだろうか?最近、自然言語処理のようなものも興味の対象に入ってきているわけだけれども、その近くに「形式言語理論」というものがあるがある。別に形式言語のことはわからなくても自然言語処理を使ってなにかをする…
免許をとって以来一年以上神聖ペーパードライバーだったわけだけれども、多少練習を始めた。日曜日、その一環で「越谷レイクタウン」まで行ってみた。なんで越谷かというと、都心方面に向かうのでは交通量(というか歩行者量?)が多くて大変そうだし、埼玉…
僕はべつに野球好きというわけではないのだけれども、強いていうならば阪神が好きである。ちょうど2003年は西宮、(西宮の公立小学校に通ってると、年に一回甲子園のグラウンドで合同運動会に参加させられます)2005年は京都に住んでいたのでもともと阪神フ…
今回は同行者もおらず、場所も遠いということもあって行こうかどうかすごく迷ったのだけれども、 とりあえず行くことにした。とはいえ、当初の予定では適当に写真をとったら18時位に会場を後にするという予定であった。しかし、前回の「ペルシャの海賊」のと…
Pythonのような言語を使う人はIDEなんか使わずにテキストエディタでやっちゃう人が多いというが、僕はIDEを使って開発したい派である。IDEを使うとひとつのウィンドウで必要なものがすべて制御できるというのがいい。意外と画面がちっちゃいPCで開発している…
ComicInfoEditor、見た目はともかくついに目標としていた機能の実装は終わり、 初のメジャーリリース()が大々的になされた。…といいつつ今回はその話ではない。その話はComicrackの仕様との兼ね合いでいろいろとアレな部分があるので、ちゃんとドキュメント…
さて、ComicInfoEditorだが、思ったより開発が早く進んでいるので付加機能をつけることにした。当初の予定では同人誌のメタデータをLexiconから取得する方法は該当作品の詳細ページのURLを入力してボタンをおすとそのURLの示すページからメタデータを抽出し…
Lexiconからの情報がとれるようになったので、調子に乗って今度はComicrack仕様のXMLを編集する方に。余談だけど、Lexiconの管理人(Twitter)が日本に来てたらしい。僕がよく使用する中古同人屋である「アニメリサイクルなごみ」にも訪れた?結論をいうと、で…
まず、参考にLexiconの適当なページのHTMLソース全文をのせてみる。https://gist.github.com/k5trismegistus/4dd778e284aac8c5796a本題からはそれるけれども、このサークル名でぐぐると「ヤマジュンミュージアム」を引き継いだ人の関連人物らしく、意外なと…
最近とある会社に丁稚奉公というか、2ヶ月で何か成果出せたらアルバイトにしてあげるということで出入りすることになった。今のところは交通費と食事代だけで無給である。顔合わせ等を除けばまだ一回しか行っていないんだけれども、今はその会社のサービス運…
秋葉原のツクモExにUnicompのバックスプリングキーボードが展示されているということなので、遅ればせながら触ってきた。(参考:Akiba PC Hotline!:バックリングスプリング式日本語キーボードの黒色モデルが販売中)およそ30年前にIBMが出したModel Mが色ん…
今「パーフェクトPython」を読んでいる。入門者用の本というと大体どの言語も内容が決まっていて、いつも不満を感じている。基本的に「○○入門」系の本はその言語で「プログラムの基礎」を学ぶ本になっていて、その言語特有の事項は省かれがちである。Python…
今使っているカメラは富士フィルムのX20。RX100と迷ったけれども、最終的にはファインダーが付いているということでこちらを選んだ。あんまり荷物を持ち歩きたくはないので、レンズ交換式カメラは今後も買うことはないだろうなぁ…。(買った当時はRX100シリ…
さて、諏訪大社前宮と本宮の間には「神長官守矢史料館」というものがある。非常にこじんまりとしており、展示スペースは単身者アパート並みの面積しか無いのだが諏訪大社に行くのならば必ず立ち寄るべき。守谷家というのは建御名方神侵入前の諏訪の支配者で…