パソコンのマウス、どこの会社のを使ってますか?
これだけPCが日常生活に不可欠なものになりながら、マウスやキーボードといったものはいまだに低品質なものが世の中にあふれている。 そんななかでも、一流といっていいブランドはやはりある。
マウスの一流ブランド
マウスの一流ブランドといえば、間違いなくLogicool(Logitech)は入るだろう。僕もG600を使っていた。
価格.comのランキングをみても上位はLogicoolの独壇場である。
最近のラインナップはシュッとしすぎるデザイン先行感もあるが、マイクロソフトも入るだろうか。IMOというのはいまだに使い続ける人も多いというし。 マウスに限らずマイクロソフトの入力デバイスは非常に出来が良くて、僕はSculpt Ergonomic Keyboardを会社用自宅用で合わせて3台買っている。(オフィス引越しの際に、無線のレシーバーをなくして1台使えなくなってしまった😭また欠点として、日本では正規品でUS配列が買えない。後継機種のSurface エルゴノミックキーボードはあるのに!)
また、ゲーミングデバイスは別にゲーム専用というわけでもなく、ゲームをしなかったとしてもRazer使ってますという人も多いのではないか。ゲーミングマウスのはしりであるロジクールのG700は、最初日本ではゲーミングマウスではなくクリエイター向けマウスという位置付けでマーケティングされていたみたいだし。 Nagaシリーズは、オフィス用途でも人気と聞いたことがある。 僕はRazerのマウスは買ったことないが、Razer Nostromoは使っていた。
マウスではないが、ケンジントンはトラックボールではトップブランド。ただし僕はケンジントンの製品は使ったことがない。
日本勢のイメージ
それに比べるとエレコムとかサンワサプライなどは、こだわりがある人ほど二流、いや場合によっては三流ブランドといったイメージがないだろうか。 勝手なイメージではあるが、日本のPC周辺機器ブランドってなんかハズレばかりというイメージないだろうか?
デスクトップパソコンの付属マウスが壊れた時に、付属品クオリティで満足できる人が買う・安かろう悪かろう・買って1年持つかどうか・・・こんな感じ。
でもこの認識を改めたという話。
久しぶりにPCゲーム
お金を節約しないといけないことになった。おりしも、WSL2が結構使えるということをしり、これまでずっとLinux Mintで使ってきたメインのノートパソコンをWindowsに戻した。 これには、MX150というdGPUがついている。ゲーム用ではないらしいが、僕が昔PCゲームをやっていた時に使っていたグラボ、Radeon HD7750よりかは高性能らしい。
だったら、昔Steamで買ったゲームをやったりしてればお金をかけずに遊べるのでは?と思い立った。
ただ、うちにはマウスがなかったのでゲームをやるにはマウスがいる。というわけでヨドバシカメラにマウスを見に行った。
色々触ってみた上で選んだのがこれ。自宅のPCデスクが狭いので、小型マウスにしてみた。
PCゲームをやる人はゲーム用にBluetoothマウス?と思うかもしれない。しかしFPSと言っても僕はキャンペーンをゆるゆるやるだけなので。
EX-Gというのが、エレコムのエルゴノミクスマウスシリーズのようで、有線・無線・BluetoothそれぞれでS・M・Lの3サイズずつも展開している。しかもスイッチが通常と静音2タイプあるというきめ細かさ。
かったマウスの残念なところはBluetooth3.0ということで、消費電力が多いこと。 単四電池を2本も必要とするし、電池もちはあまり期待できない。 実はBluetooth3.0のEX-Gマウスは生産終了の旧モデルとなっており、Bluetooth5.0の新世代が出ている。が、Sサイズが整理されてしまっている。
トラックボールもエレコムが熱い
実は前から会社用にトラックボールを使っていて、エレコムのDeft proというのを使っている。
これは
親指タイプのトラックボールはマウスと同じくEX-G、人差し指タイプのトラックボールがDeftというシリーズで販売されている。
これだけみてもわかるように、トラックボールのラインナップもすごい。
他の国内ブランドも、トラックボールに少し進出していたりするが、売れ筋の右利き用親指タイプを出すにとどまる。 左利き用の親指タイプを出していたり、人差し指タイプを出していたり、エレコムの気迫は頭一つ抜けている。
エレコムのマウスといえばヤマダ電機の処分品ワゴンに希望小売価格の1/10くらいで突っ込まれているイメージあるという方。 認識を改めるタイミングかもしれないですよ。
ちなみに、ライバルのサンワサプライはこんなキワモノを出していた。どういう人が買うんだろうか。