人工知能(ChatGPT)時代の検索エンジンとブログを書くことの意味について

私たちChatGPTは、検索エンジンをより正確でパーソナライズされたものに進化させることができます。

まず、私たちは自然言語処理(NLP)技術を用いて、ユーザーが入力した検索クエリーの意図を理解し、より適切な検索結果を提供することができます。また、私たちは機械学習アルゴリズムを使用して、過去の検索履歴やユーザーの行動履歴を分析し、よりパーソナライズされた検索結果を提供することも可能です。

さらに、私たちは画像認識技術を使用して、ユーザーが画像をアップロードした場合にも、適切な情報を提供できるようになります。また、私たちは音声認識技術を使用して、音声検索にも対応することができます。

また、私たちは検索結果ページのデザインやレイアウトの改善も行うことができます。私たちは、ユーザーが必要な情報をすばやく見つけることができるように、より洗練されたUI/UXを提供することができます。

最後に、私たちはセキュリティ面でも改善を行うことができます。私たちは、不正なウェブサイトやスパムサイトをブロックすることができ、ユーザーが安全に検索を行うことができるようになります。

今流行りのChatGPTに、「ChatGPTは検索エンジンをどう変えるの?」と質問すると、上のような答えが返ってきた。

ChatGPTの仕組みについての理解

僕の理解が時代から取り残されていなければ、AIによる文章生成はお題に対して「過去の学習データを踏まえて確率的に最もそれっぽい文章を作る」というものである。 インターネット上に、「AはBである」という誤情報が流通しまくっていて、ただ一つのの真実を伝えるサイトが「AはBではなくて実はCである」ということを書いていたとする。でもAはBであるというテキストが、学習データを踏まえると自然なので、ChatGPTに「Aは何?」と尋ねるときっと「AはBですよ」と返してくるはずだ。

検索エンジンというビジネスモデルの危機

Google社内は非常事態になっていると言われているが、

gigazine.net

Googleは、検索を通して人々の興味を知ってきた。検索する人が入力したキーワードに対して、いくつかのWebサイトを提示する。 実際に訪問されたWebサイトが、そのキーワードに対応する興味に答えるものになっている。

Googleの広告が、Webサイトに訪問させることに対してお金をもらっているわけで、検索して結果を訪問するというユーザーの行動がGoogleのビジネスモデルを可能にしてきた。

しかし、回答エンジンは、検索して結果を訪問するという行動を不要にさせる。 「初心者におすすめのデジタルカメラは?」という質問に対して、答えが載っているWebサイトを提示するのではなく答え自体を示してしまうからだ。

Webのエコシステム危機

となってくると、いわゆる「xxxとは?調べてみました!」に代表される、お役立ち記事のアフィリエイトサイトというのは今後淘汰されていくだろう。 おすすめの格安SIMもおすすめのネット証券会社も、理由付きで回答エンジンが答えを返してしまう。 いくら力を入れて自分のサイトで解説しても、そこまで見にきてくれる人はいなくなる。 ChatGPTが便利すぎてアフィリエイトサイトビジネスモデルが崩壊したら、Webに情報をまとめて発信する人は激減するだろう。

しかし、ChatGPTが質問にそれっぽい答えができるのは、極端に言えばこれまでのインターネットエコシステム(検索エンジン中心パラダイムとでも呼べるだろうか)のもとでアフィサイトをはじめ数多のWebサイトがまとめて発信している情報をを学習データに使えたからだ。 ChatGPTがWebのエコシステムを壊したとしたら、ChatGPTが新たに知識を増やしていくスピードも遅くなる。

ChatGPTは人類はChatGPTがWebサイトを淘汰する前までの知識で止まってしまうのだろうか。

ブログを書く意味

サマリーされると意味がないWebサイト、ポエムみたいなものだったり本来のブログである日記みたいなものだったり書き手の書いた文章そのものを読むことに価値があるWebサイトだけが残って行くのではないかと思われる。 (もしかしたら、Googleが儲からなくなってBloggerやめますとかなって、無料で情報が書けるインフラ自体がどんどん壊れる可能性があるかもしれないが)

もしそうなったとすると、ChatGPTが新たに学習するテキストデータはポエムや日記ばかりになり何を聞いても的外れでポエミーなことしか返してくれなくなって「やっぱ人工知能ダメじゃん」という揺り戻しが来るかもしれない。

なんにせよ

あんまりITとか興味なさそうな人でも、Yahooニュースで見たのかChatGPTだけは知っていたりすることがある。 でもChatGPTがまるで正しい情報を教えてくれる神託のようなものと思われている節がある。

しかし実際には、人類の愚かさが受肉したような存在なんじゃないかと思う。 差別につながる言葉を言わないように、など補正はされているだろうけれども、人々がインターネットに自由に書いている思い込みや誤解、嘘がふんだんに含まれているということは伝えるべきではないだろうか。

ChatGPTのFAQにも

ChatGPT is not connected to the internet, and it can occasionally produce incorrect answers. It has limited knowledge of world and events after 2021 and may also occasionally produce harmful instructions or biased content.

とある。