今年もSASUKEを見た
40回大会から本格的に見始めたSASUKE。 今年もリアルタイム視聴は叶わなかったものの、ネタバレを避けてなんとかみることができた。 これから公式Youtubeや漆原裕司チャンネルで関連動画を見る生活が始まる。
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」ということで、2024年のSASUKEと2025年のSASUKEについて。
2024年個人的ハイライト
愛媛の怪物銀行員・宮岡良丞選手 出場2回目でファイナル進出
これは言わずもがなだと思うんだけれども、宮岡良丞選手のバーティカルBurst制圧〜たった一人のFINALは痺れましたね。
1stでスーツで出てきた時は「あれ、変な方向いってないか?大丈夫かな?」と心配になった。 けれどもそんな心配は無用。全く危なげない1stクリアだった。
19:28 の、Burst制圧後のガッツポーズ(TV放映だと正面からになっていたはず)は必見。
物静かなようでいて、インタビューで「努力だけは5000人で1番してきた」という言葉が出てきたり、内面は結構熱いというのが随所に見える。 そもそも10年間の長きにわたって出られるかどうかもわからないのにトップ選手と同等の修行をしているという時点で、普通の人間ではない。
番組イベントにも呼ばれるようになっているみたいなので、人気もかなり高まっているのだと思う。 なのでもうスーツというキャラ付けしなくてもいいのでは?次回のFINALはぜひもっと登りやすい格好で登って欲しいと思う。笑
中島結太選手 因縁のバックストリーム突破、16歳で3rd進出
これも熱い。もう中島「くん」なんて呼べない。
しかもクリフの1回目ジャンプまで成功ということはもはや現役トップ選手と言える。
長野塊王くんはもちろん期待しているものの、体が大きくなってきているので3rdステージに行けてもかなりきつそうだ。 空中戦の続く3rdに耐える上半身の筋肉が追いつくまで、何年もかかりそう。
一方で中島選手はあまり身長が伸びていないのでSASUKE向けの体だ。 これは本人の努力ではどうしようもないところなのだが、中島君はSASUKEの神に愛されたのか?
山田勝己に憧れすぎて同じ高校にいってしまったというのもすごいエピソードだ。
サスケ君無念のburstでリタイヤ
前回Burstでリタイヤしたときのインタビューは、「久しぶりに落ちて懐かしい感覚、次頑張ります!」みたいな感じだった。 しかし今回は本当に悔しそう。
サスケ君も宮岡選手と近いところがあると感じている。 みんなで応援し合いながら楽しもう、というのは持ちつつも、「自分がNo1だ」というプライドを秘めている。 「ゼッケン100番の責任」みたいなことを言うし。
サスケ君目線では、山本良幸選手という自分に追いついてきた選手は出てきても、超える選手というのはいない状況が長年続いていた。 しかしここにきてついに実力で自分の成績を超えた宮岡良丞選手という超新星が現れたということになる。 (過去数年、サスケ君は大雨や濃霧といった悪天候が原因で最優秀を逃したことはあれど、純粋に実力で成績を超えられたことはないみたい。)
これで山本良幸選手はさらに追うべきライバルが増え、宮岡良丞選手はサスケ君を超えるために、サスケ君は100番のプライドのために、切磋琢磨してさらに進化していくに違いない。
またこの動画では、自分の競技ではBurstクリア後以外ほとんど大声を出さなかった宮岡選手が応援しているシーンも見られる。
結婚しましたと言いつつ、応援にはきていなかったようなのでSASUKEを続けることに家族の応援が得られているのかは気になるところ。
2025年のSASUKE
次のSASUKEについてこんなふうになって欲しいという願望。自分がSASUKEを作るんだったらこんなSASUKEにしたいというものでもある。
ゼッケン番号
SASUKEのゼッケン番号は単なる競技順ではなく、選手の格を表すものでもある。 (日置選手が有力選手の中では「切込隊長」として早めの番号をつけるなど、キャラ付けもあるが)
だが今回は森本世代のファイナリスト経験者が70番台だったり、「レジェンド」組が90番台後半をつけていたり、???となる。
1stの撮影は複数日に分かれているということなので、初日に見にきてくれる人にも有力選手を見せたいというのはあるかもしれない。 さらに今年はサスケ君が体調不良で自分の競技日以外は休んでいたそうだ。それもあってイレギュラーな調整があったのかもと思う。
次回は95番以降に現在の最強実力者を並べて欲しい。
49: 長野塊王
50: 中島裕太
60: 日置将司
70-79: SASUKE新世代組
80-84: 森本世代 FINAL未経験
85-89: 海外有力選手
90-94: オールスターズやレジェンド枠
95: 長野誠
96: 多田竜也
97: 漆原裕治
98: 山本良幸
99: 宮岡良丞
100: サスケ君
こんな感じだといいなと思う。
岩本照選手以外の一般ウケの柱
SASUKEはコアな人気は得ている割には、一般人気はそれほど高くない。 放送後初の週末ですら、TVerランキングはTOP10にも入っていない。
そんなSASUKEだが、岩本選手が番組の視聴率に貢献しているのは間違いない。 ただ素人目に見てもSASUKEに向いた体でもないし、ツインダイヤをクリアできなかったり適性があまりないのではないか、、と思ってしまう。
そうなるとSASUKEが好きな層からは「1stもクリアできないのにでしゃばるな」とか「呼吸呼吸うるさい」となる。
2ndに安定して出られるくらいでアイドル人気のある人の発掘を頑張った方がいいのではないか。
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」