今日は第1章「ソフトウェアテストとは」、第2章「ソフトウェア開発の流れとテスト工程」を読みます。
第1章「ソフトウェアテストとは」
ソフトウェアテストは、欠陥のない高品質なソフトウェアをつくるためのもの。
第2章 ソフトウェア開発の流れとテスト工程
この本では、ウォーターフォール開発を前提としている。
- 上流の開発工程とテスト工程の対応関係
要求定義に対応するのがシステムテスト(E2Eテストはここ?) 基本設計に対応するのが機能テスト、結合テスト 詳細設計に対応するのが単体テスト
開発の工程
開発は上から下へ行われていく
- 要求定義
ユーザーがそのソフトウェアに何を要求するのか、が要求定義
- 基本設計
要求をどうソフトウェアとして実現するのか、必要な機能で表現したものがが基本設計
- 詳細設計
基本設計で定義された仕様の各機能をどういったモジュールを組み合わせて具体的にどう実装するかが詳細設計
テストの工程
テストは下から上へと行われていく
- 単体テスト
モジュール単位で詳細設計のとおりに動いているかを確認するテスト
- 結合テスト、機能テスト
結合テストでは、モジュール同士の連携が正しく行えているかをテスト、機能テストでは基本設計の「機能」単位で正しく動いているかをテスト
- システムテスト
要求定義の内容が実現されているかを確認するテスト。ユーザーの立場で行う。
テストの分類
ソフトウェアの内部構造に注目するかどうか
ホワイトボックステスト/ブラックボックステスト
ソフトウェアを動作させるかどうか
静的テスト/動的テスト
どの工程で行うか
開発工程(レビュー)/テスト工程
【この1冊でよくわかる】ソフトウェアテストの教科書―品質を決定づけるテスト工程の基本と実践
- 作者: 石原一宏,田中英和,田中真史
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2012/01/28
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (9件) を見る