2024-01-01から1年間の記事一覧

ロシア語4週間 ロシア語学び始めDo's

ロシヤ語四週間作者:和久利 誓一大学書林Amazon ちょうどこの記事を書いている今日、ロシア語2回目の入門をしてから29日目。 これまでの4週間はこんな感じで勉強してきた。 最初の1週間:Duolingoオンリー。英語設定でロシア語コース。 2週間目:Duoling…

通勤時間で勉強する AWS DVAとロシア語

引っ越しの結果、通勤時間は長くなったのだが電車の乗り換えが不要になり、しかも帰りはほぼ確実に座って帰れるようになった。 せっかくなので勉強の時間に当てることにした。 今はAWSの資格対策と、ロシア語の勉強をしている。 AWS デベロッパーアソシエイ…

一票の格差は問題だけれども選挙区の格差って問題にならないの

今回の衆院選は残念な結果。 なぜ自民党がまだあんなに議席を取れたのだろうか? これが日本的な「政治」力の違いなのだろうかと思う。(社内「政治」みたいな意味での政治。) 一票の格差 選挙のたびにニュースで「一票の格差」問題が取り上げられる。 選挙…

学力よりも経験重視は悪いことなのか

前回の記事で紹介した「資本主義が人類最高の発明である」を読み終えた。 資本主義が人類最高の発明である:グローバル化と自由市場が私たちを救う理由作者:ヨハン・ノルベリニューズピックスAmazon タワーマンションのアイヒマン - 未来世紀アラカワ これと…

タワーマンションのアイヒマン

今、「資本主義が人類最高の発明である」という本を読んでいる。 資本主義が人類最高の発明である:グローバル化と自由市場が私たちを救う理由作者:ヨハン・ノルベリニューズピックスAmazon 主なこの本の主張 まだ1/3ほど読んだところではあるが、概ねこんな…

東大 代ゼミ! 京大 代ゼミ!

前回からの続きみたいなものだが、代ゼミに荻野暢也という先生がいる。通称、「数学ヤクザ」。 接点Tだとかこの点は出ねーよ!?とかで有名なのでネタとして知っている人もいるだろう。 dic.nicovideo.jp 前回の記事はこちら k5trismegistus.me 天空への理系…

第一志望は、ゆずれない。

最近Youtubeで「太田上田」をみている。 そのなかで、爆笑田中が駿台午前部に通っていたことを誇りに思っていて、それを太田はたかが予備校なのにおかしくない?と思っている、と語る回がある。 youtu.be そのやりとりと思われるのがこれ。 sekasuu.com 駿台…

うじるぽを解剖する:謎の言葉の真相を暴く

うじるぽ うじるぽ 最近流れるパズドラのCM www.youtube.com うじるぽって何だ?と思った人は少なくないと思う。 かくいう自分もその一人。 リセマラみたいな新しい言葉なのかなと思って調べてしまった。 だが先に答えを言うと何ら意味はない言葉だった。 撮…

インターネット: 消えたリンクと残された痕跡

子供の頃に遊んだフリーゲーム 歳を重ねるにつれて昔のことを思い出そうとすることが増えてきた。 テレビ番組やCM、児童文学などに、加えてやはりゲーム。 僕が小学校の後半を過ごした、阪神大震災の記憶がのこる兵庫県は西宮。 その小学校では、安いからと…

日本の国力衰退を止めるには?:ユニクロ柳井 vs ZOZO前澤 について

ユニクロの柳井正さんの「日本の国力衰退とその対処」に対して、ZOZOの前澤友作さんが反論したというニュースを見た。[1] news.ntv.co.jp news.yahoo.co.jp ユニクロ・GUの服は一切着ないしZOZOTOWNも利用したことがない僕が、中立の立場でこのやりとりを見…

勝手に子育て大賞 ワイヤレスイヤホン部門 Anker A30i

k5trismegistus.me 以前紹介した、JBL Tour Pro 2、、、もといXiaomi Tour Pro 2という、XiaomiでもTour Pro 2でもないイヤホン。 こいつが、もうすぐ2歳になる怪獣に見事に破壊された。 折りたたみケータイ世代には懐かしい、「逆パカ」をされてしまった。…

霜降り明星 粗品の一人ラジオがすごかった

先日、霜降り明星のオールナイトニッポンがギャラクシー賞を受賞したというニュースを見た。 sales.1242.com ギャラクシー賞を受賞したということはともかく、その内容がすごいという。 家庭の事情で相方のせいやが欠席となる中、粗品が一人二役で番組を進行…

オリンピックとネットのアテンションエコノミーの闇

美容院に言って、「そういえばもうすぐオリンピックですねぇ〜」という話をされた。 そういえば最近パリオリンピックがどうこうというニュースが多いなぁと思っていたら、もうすぐ始まるんだそう。 オリンピック関連ニュースが目に入るようになったのだが、…

封神演義 外伝を読んで23巻を一気読み直し

全くもってニュース性がない話なのだが、偶然「封神演義」の外伝が発売されていることを知った。 そういえばちょっと前に新しいアニメをやるとか言ってたなぁと思ったけど、いつの間にかもう5年も前の話だったらしい。 そのアニメと合わせて作られたものだ…

ダークウェブレポートを過信してはいけない(戒め) KADOKAWA攻撃から一ヶ月

k5trismegistus.me 本日でKADOKAWAグループの攻撃から一ヶ月。 攻撃のヤバさ度合いで言えば「イセトー」の方がヤバそうなのだが、やっぱりC向け事業をやっていて名前を知っている会社の方がニュース性があるのだろうか、ニュースになるのはKADOKAWAグループ…

古巣がサイバー攻撃を受けている件と都知事選

xtech.nikkei.com 古巣が今凄いニュースを騒がせている。 k5trismegistus.me 「ニコニコ」がWebサイトとして有名なのでニコニコが攻撃されたという表現で報道されているが、メインで攻撃を受けているのはKADOKAWAの基幹システムのように見える。 この攻撃も…

最近のささやかな趣味:LUUPで夜の街を往く

最近、会社の帰り道の一部をLUUP(キックボード)に変えるのにはまっている。 LUUPとは LUUPは電動キックボードと電動アシスト自転車のシェアサービスだ。 ただ、この記事の中でLUUPといえば基本的には電動キックボードの方を指す。 以前、電動バイクシェア…

久しぶりの北海道

久しぶりに北海道に行った。 とはいえ今回は仕事の出張で複数予定も入っており、しいて出かけようとしても札幌市内で駅近のところくらいしか行くことが出来ない見込み。 しかもその札幌市内は、10年ほど前1年間だけだが父親が札幌に単身赴任していた時期もあ…

独身者の時代 アルフレッド・ジャリの「超男性」

前回の記事で触れたように、アルフレッド・ジャリの「超男性」を読んだ。 k5trismegistus.me 超男性 (白水Uブックス 77 小説のシュルレアリスム)作者:ジャリ,アルフレッド白水社Amazon ここで取り上げるような作品は100年前のものばかりで、男性中心的な世界…

グレッグ・イーガン「祈りの海」を読んだ

グレッグ・イーガンの「祈りの海」(原題:Oceanic)を読み終えた。 祈りの海作者:グレッグ イーガン早川書房Amazon 英語で読んだのだが、一般的ではない用語があってSFを英語で読むのは難しいなと思った。。 それが英語としてある表現なのか、そのSF世界特…

山手線でTRAIN TVというのが始まっていた

山手線など、都心部のJR電車車内には無駄に液晶画面がたくさんついている。これまでも有効に活用されていたかは疑わしいが、さらにそこで流れる映像が4月から変わっていた。 TRAIN TV これまでも任天堂の広告として短いクイズ番組は流れたりはしていたが、そ…

イビザ島にいかない(だろう)人生 だった

先日、少し古い曲を聞きたくなり90年代くらいの曲をYoutubeで聞いていた。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 今のダンスミュージックに比べると音がスッキリしている気がする。 そんな中流れてきた一曲、ベンガボーイズのWe're Going to Ibi…

イーロン・マスクの真似をしてSFを読み始めてみる

ブログの更新が最近滞っている。 週末が忙しかったのもあるのだが、ブログを書く程度なら通勤の電車の中でもできる。でも投稿画面を開いてみても書きたいことが思い浮かばなかった。 大体こういう時はインプットが足りていないときであるというのも自覚があ…

自分へのご褒美を色々買った

ここ最近ビットコインが急騰していて、自分の持っていた分もテンバガーとは言わないが結構な倍率になった。 まぁ色々考えは紆余曲折あったがビットコインの可能性自体は信じているし持ち続けるつもりなのだが、ちょっとくらいは変えてもバチは当たらないだろ…

都市にひそむミエナイモノ展@SusHi Tech Square

東京都現代美術館でやっていた「MOT Annual 2023 シナジー、創造と生成のあいだ」に続いて、またしてもアート系のイベントについて。「都市にひそむミエナイモノ展」というのに行ってきたのでその感想を書く。 k5trismegistus.me 訪れたきっかけ 展示 芸大生…

久しぶりにシビれる買い物をした Xiaomi TOUR PRO 2

最近は日本からも使う人が多い中国通販のAliExpress。メルマガをしつこく送ってくるので、いつもは見ずに捨てるのだが偶然開いてしまったメルマガにシビれる商品が載っていた。 AliExpressのメルマガを見て、本当に10秒くらいで購入まで至ってしまったと思う…

MOT ANNUAL 2023 シナジー、創造と生成のあいだ@東京都現代美術館

東京都現代美術館で開催中の企画展「MOT ANNUAL 2023」に行ってきた。 www.mot-art-museum.jp MOT ANNUAL 2023 行ったことはなかったがANNUALというくらいなので毎年テーマを決めてやっているそうだ。 今年のテーマは「シナジー、創造と生成のあいだ」という…

お金で情報を買う 〜月・季刊誌編

前回の記事に引き続いて、定期購読すべき雑誌を選んだメモ。今度は月刊・季刊誌だ。 k5trismegistus.me 月刊・季刊誌には、読むことでニュースを知ることよりも、「視座を高める」であったり「世の中の長期的な動きを捉える」という意味合いを期待している。…

お金で情報を買う 〜週刊誌編

情報感度の低さへの危機感 先日、とあるベンチャー企業を創業した人を紹介していただき、数名で食事に行った。 この時に、ちょっと危機感を持つようなことがあり、気鋭のベンチャーみたいな会社の話が出たときに自分だけ知らないということが何件かあった。 …

Fediverse 運動を見て考えたこと

僕はかなり前にアカウントを捨ててしまったのでリアルにどんなことが起きているのかは実感してないんだが、Twitterがここ最近名前が変わったり色々あるようだ。 というわけで関心が高まっているのが "Fediverse"。2017年くらいにMastdonという分散SNSが注目…