2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
昔、ほぼLEGOブロックでしか遊んでなかった時期(5年間くらい)があるほどLEGOにはまっていた関係で今でも毎年カタログだけは集めている。で、LEGOに多少詳しい人なら知ってると思うけれども、LEGOはここ十年くらい版権物を中心にしている。ハリーポッターやロ…
用語集というのは実は大事なもので、それぐらいこいつも同じ意味で捉えてくれてるだろうなと思っているとつまづくことがよくある。そもそも今議論の対象にしているAについて相手が矛盾した理解をしているというのであればその矛盾を指摘すれば済む話なのだが…
ニーチェによれば、西洋哲学の伝統は現世=<偽の世界>の否定と来るべき天の国=<真の世界>の希求であるという。グノーシス主義なんか極端な例ですね。しかし、これは西洋哲学のみにいえることではなく、矛盾と非合理にあふれた現世を「耐える」ことによって神…
「注目しているこれからヒットするであろう、または今ホットなWEBサービスは何?」と聞かれることがある。(今ホット、ということは前からホットということではないので、2chとかもちろん、Twitterなども答えとして不適)まーそんときは適当にお茶を濁すわけ…
「万人受けするゲーム」というと、プログラムとしての完成度や美麗なグラフィック、作りこまれた戦闘システム、こういったものは副次的なものにすぎない。もっとも重要なのは物語性だと思う。テトリスが許容されていたのは、技術が未成熟な時代だったからで…
僕が今アルバイトしている会社は非常に小規模で、アルバイトを含めて10人もいない。週に一回LT大会みたいなのがあるわけなのだが、毎週全員発表がある。テーマがない、あっても非常にゆるやかという一般的なLT大会とは少々違って、毎回テーマが決められてい…
昨日、Atomというエディタで開発をしていたら「ちょっとパソコン借りていい?」みたいなことを言われたので、開いているファイルはそのままにしておきたいからエディタは閉じないでくださいね、と言って席を譲った。そしたら次の瞬間、閉じるボタンを押しや…
世の中には、マナー講師と呼ばれる人々がいる。この「マナー」文化にはなにか腐ったものを感じるのである。それは、「マナー講師」の自己言及性である。病院の見舞いには鉢植えを持って行ってはいけない(病院に「根付く」を連想させるから)というのは百歩…
「イスラム国は国と名乗っていますが、決して国家ではありません」 このような言表をテレビや新聞で良くみる。しかし、これに「国家とは○○という条件をみたしている存在だけを指しており、イスラム国は××であるからして○○を満たしておらず、それゆえに国家で…