中華Pad、なかなか

 
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/49/58/teknotes2430/folder/560166/img_560166_28809588_6?1297524413



現時点でノートPCは2台持っている。
重さ1.5kgぐらいで画面13インチのくせにCoD:MW2くらいまでならプレイできちゃう高性能なVAIOはディスプレイやらつなげて据え置き使用、軽さと安さのバランスで買った11インチZENBOOKは主に通学用としていて、潤沢なガジェットを持っているようにみえたのだが、実は携帯はいまだにNOKIA E71。
個人的にはS60だってスマートフォンだ!と言いたいところではあるけれども、世間的にはもう時代遅れ?とおもわれることが必至のデバイス。(↓これがE71)
iPhone4も実質0円に惹かれて買ったものの、落っことして名誉の戦死をしてしまった。そして2007年(もう5年も前!)購入のE71が復帰していたというわけであった。
iPhoneのタッチパネル操作が正直好きではなかったのでひさびさのハードQWERTYキーボードのあまりの使いやすさに初購入時の感動がよみがえってきた…!とか思っていたが、さすがに半導体のほうのスペックは5年前クオリティで、ウェブブラウジングもきついくらい、

というわけで今まではわざわざパソコンを引っ張りだすのも面倒なときにはiPhoneでかる~くネットをするみたいなのができなくなってしまったのである。
その他にもカメラが死んでいたりとか、Googleカレンダーとの同期がかなり制限されていたりなどなど、結構困ることがでてきた。

それと、もともと人に何かを見せながら説明したり、Evernoteに突っ込んであるPDFを見たりとかするのにタブレットがあったら便利だろうなーっと思っていたということもありいよいよ買う時がきたか…と思っていた。
とはいえここでiPadだとかそういう一流メーカー品を買ってしまうのは財布にも優しくないうえ面白みがない。やはり買うなら中華Padだと思いたったが吉日、早速買ってきてしまいましたよainol novo7 aurora II。
(http://www.toeimusen.co.jp/~dp/mid/index.html から探してね)

こういうの昔は結構追ってたんだけれども最近はまったくご無沙汰なのでスペックシートをみてもよくわからなかったのだが、これはかなりハイスペックらしい。なんでもGALAXY Tabなんかより上だとか。液晶がIPSで軽けりゃいいやと思っていたのだがそう言われると買いたくなってしまうのはすでに枯れたと思っていたガジェオタの血がまだ残っていたからか。

image


別に無印Auroraでもよかったのだが、値段がそう変わらない上に無印のほうは8GBしかストレージがついておらず、コストパフォーマンスを考えたら変わらないかなと思った。なのでIIの方にしたのだがこれがなかなか快適。
まずは箱からだが、こんな感じ。右上のNOVO7 Aurora II ロゴはメタリックになっていたり箱の質感がアップル製品ぽかったりと安物っぽくない箱だ。中華タブレットのくせに開いているタブ一覧の中にasahi.comがあるので日本市場も狙っているのかも。

image


裏を見ると

image


ぼけぼけで読みづらいが32GBモデルもあるらしい。どうもUSBホストコントローラもあるみたいで、PC接続のみならずこれに周辺機器を繋げられるようだ。そのためのケーブルが同梱されていなかったのでテストできていないけれどもキーボードが繋げられたら嬉しいかも。
と、御託はこれぐらいにして感想に移る。(使用動画とかはないよ)

買ってみてよかったところとしては
・画面がかなり綺麗: 無印はLG-IPSでギラつくらしいがこっちは日立製だからだとか皆さん言ってますが、たしかに綺麗でZENBOOKなんかよりいい。解像度も高く、書類も読める。
・軽い: 友人にiPad持ってる人は結構いるので触らせてもらったことも幾度かあるが、片手で持っていると疲れるくらい重い。その点こちらは画面が小さいおかげで片手で楽々操れる軽さ。
・画面が適度な大きさ: 今までYouTubeなどなどiPhoneで見ていたのだが、7インチは見やすい。これはブラウジングにも生きてくる。作業中、参考サイトを表示させて隣に置いておくなどできる。
・アンドロイド: iOSアプリになくてAndroidアプリにあるもので一番いいのが、DropboxをPCと同じように「同期型」ストレージとして使えるもの。ポータブルWiFiみたいな便利グッズを持っていないのでこれは助かる。他にもFirefoxでブックマークがPCとタブレットで同期できたりファイル転送が楽だったりと、iOSにはない魅力がたくさんあった。Androidデバイスはこれが初なので結構新鮮。iOSに比べてカクカクだよと聞いていたけれどもそんなことはなく、文句ないレベルで使える。
(Evernoteもオフラインで使えたらなおいいんだけど、それはプレミアム会員限定らしい。無念。)
しかし困るとこも多く、例えば
・WiFiがぶちぶち切れる: これはこの機種固有の問題らしい。一度切れるとなかなか繋がらずイライラさせてくれる。対応策としてはアクセスポイントから出てくる電波を11chに固定するというものがあり、自宅で使う分にはこれで改善されるのけど、公衆無線LANとか使えないじゃん…。
・タッチパネルが阿呆: 完成度の高いらしいiPhoneのタッチパネルにすら不満を抱えてきたので…。慣れで少しは改善されるけど「あ~~!そっちじゃない!!」となること多し。問題はハードウェアなのかソフトウェアなのかわからないが…。
・後ろにカメラがない: わざわざデジカメ出す程でもない撮影に使えたら良かったのにということ。フロントカメラで無理して撮るか?カメラを一つしかつまないのなら、回転して前後両方とれるようにして欲しい。
などなど。
実際には持ち運びもあまりする予定ないし、これで小説書くわけでもないのでデメリットはそれほど効いてこない。(逆にガンガン持ち運んで公衆無線LAN使うぜ!みたいな人は素直に他のを買おう)
タブレットPCって今は過度に期待がかけられている気がするけれども、実際はただのビューワーにしかならないと思っているので(今も)、これぐらいの価格と質の製品が自分にはちょうどいいかなと思う商品だった。
割りきって使える人にははっきりおすすめできる。