ニュース
日本人にとって「いいね!」とは何か? 共感の時代のSNS民俗学
タイトルで読んだけど、うーん…??という感じ。
SNSで「いいね」を示すアイコンの形ってそんな大事ですかね。
繰り返しになるが柳田の「涕泣史談」の原題は、「現代文化の問題」だった。SNSのリアクションボタンからでさえも、日本人ならではの表現やしぐさの歴史をもとに、現代人の感情をたどることが可能なのである。
これはちょっと理解できない。例で取り上げられているSNSはみな米国企業が運営しているし、アイコンの決定に対して日本での利用のされ方が影響しているとは思わないんだけれども。(Twitterはわからないか) FacebookやTwitterの日本における受容のされ方と外国での受容のされ方で比較するとか、Mixiやアメーバのような日本産SNSとの比較をするとか、それぐらいしてくれないと納得できない。
(9/25)
加熱式たばこに増税案急浮上、当惑するメーカーの本音
最近、「アイコスならセーフ」みたいな風潮が一部で見られるじゃないですか。
たとえばこのまえこのレストランに行ったんだけれども↓
「店内は全面禁煙、ただしアイコスならセーフ」という案内をうけた。でもアイコスも普通に臭いし。むしろケミカル臭が加わっていて普通のタバコよりも不快なくらい。それなのに吸ってる方も「こっちだって譲歩してるんだからこれくらいいいでしょ」って感じなのが許せないですよね。
(9/26)