ゲーム市場が成長しているのにコントローラーは変わらないよね

我が家に最新鋭ゲーム機プレイステーション4がやってきた。 (PS4、最初の発売は2013年らしい、、、😱 )

「Wii」をコロナ期間中に買ってちょっと遊んだことがあるが、しっかりとした据え置きゲーム機としてはプレイステーション2以来。

何度かこのブログでも出てきているが、僕は過去ゲームコントローラーのプチ収集家であったことがある。というわけで、今回もコントローラーのお話。

k5trismegistus.me

デュアルショック4

プレイステーション4の純正コントローラーであるデュアルショック4とプレイステーション2の純正コントーローラーであるデュアルショック2はぱっと見あまり変化がない。

デュアルショック4

アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)

アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

デュアルショック2

もちろん無線になったとかタッチパッドが付いたとか明らかな違いもある。

デュアルショック2よりデュアルショック4は圧倒的に持ちやすいと感じるし、スティックのトップが凹みになっているためスティック操作の精度も高いし、プレステ系コントローラーで批判を浴びることも多い十字キーもスキマ部分やストロークの違いでとてもいい感じになっている。

というわけで間違いなく改善はしているのだが、 しかし、基本はプレイステーション1時代にデジタル入力のみのコントローラーに無理やりアナログスティックを生やしたアナログコントローラー1997年発売から踏襲されるデザインを維持しており非連続な進化はしていない。

XBOX以降、「アナログネイティブ」なコントローラーは左スティックが上側に来るものが多い。 ※アナログネイティブ=アナログスティック操作があることが当たり前になった世代のゲーム

https://sm.ign.com/t/ign_jp/screenshot/default/xbox-duke-controller_n6ue.2560.jpg

XBOXコントローラーの本当の初代(日本にXBOXが上陸した時には、微妙に小型のコントローラーに変更になったそう。)地味に左右スティックの凹み方も違っていて左右スティックの使われ方が異なることをXBOXは最初から理解している様子。

プレイステーションは頑なに左右ともにスティックが下側。これはプレイステーション5のコントローラーにも受け継がれている。

ゲームにコントローラーがついていってない

だからと言ってゲームが快適か?というと思ったほどではない。 ゲームの複雑度が非常に高まっているからだ。

ホグワーツレガシーをやっていて思うんだけれどコントローラーのボタン足りてなくない? L1ボタンを長押しでとツールホイールが出てきます。そのままRスティックを装備したいアイテムの向きにかたむけL1ボタンを話すとアイテムが装備されます。その状態でL1ボタンを短押しすると装備したアイテムが使えます。またL1ボタンを長押ししながら○×△□で箒などの乗り物に乗れます。 これはコマンド入力式格闘ゲー厶ですか?という複雑さ。

一つにはゲームの主戦場がPCゲーミングになり、マルチプラットフォームで開発されるゲームはキーボードの潤沢なキーを使って遊べるように設計されるようになったのでは?と考えられる。

※なのでマルチを前提としない任天堂のゲームはゲームとコントローラーがマッチしている?

k5trismegistus.me

コントローラー進化の停滞

しかし、あらためて今のゲーム機市場を見返すと、驚くべきことにコントローラーは1997年から変わってない。

左スティックと十字ボタンが入れ替わったり、L2R2ボタンがトリガーになったりといったトレンドはあれ、インターフェース的にはプレイステーションのアナログコントローラーの系統にほぼ集約されてしまった。

それ以外では、金をかけてもっと「ガチ」にゲームをしたいための高級アケステ、ハンドルコントローラー、フライトスティックが残っている程度だろうか。

「ポケモン」もTPS操作になっている今、コントローラーと同時にゲームジャンル自体が収束しているのかもしれない。(誰か調べてみてほしい〜)

※あるゲーム会社勤務の友人曰く、左スティック移動・右スティック視点移動というTPS/FPS操作が今やゲームでは標準言語みたいになっているのだという。今のキッズはそうじゃない操作のゲームの操作方法がわからない子もいるとか。

人生ゲーム専用コントローラーなんてものは、今のゲーム業界にはどこにも居場所がないってことなんですかね。