Lマウントカメラにマイクロフォーサーズモードを搭載してみては

僕は父親がオリンパス愛好家ということでオリンパスのミラーレスをお下がりに貰い、そこからマイクロフォーサーズのレンズをちまちま集めているような素人である。 そんな素人でも、今のカメラ市場でマイクロフォーサーズ連合にあまり元気がないのは明らか。

マイクロフォーサーズは望遠に強いのか?

今のOMDS(元オリンパス)は、望遠に強いということをアピールしている

https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1166/431/03_l.jpg

dc.watch.impress.co.jp

カメラ本体のサイズはそんなに変わらないが、レンズを含めたシステムとしては小型になる。 それは結局のところイメージサークルが小さいからできることだ。

キャノン・ニコンといったメーカーも35mmフルサイズとAPS-Cとセンサーサイズ違いのラインナップを揃えているが、基本的にはAPS-Cサイズの方は低グレードシリーズである。

一方、OMDSにとってはマイクロフォーサーズが唯一の規格。なので一番いいレンズがマイクロフォーサーズ用に出ているわけだ。

センサーが小さいから小さくなるというわけで、他社のカメラでも「デジタルテレコン」を使ったのと同じ結果が出ているわけ。 なのでマイクロフォーサーズが望遠に強いか?というところは言い方としてどうなの?と思う一方で、小型のレンズでもハイグレードのレンズを出しているというのが間違いなく特徴であるだろう。

そして、あえてそこを使った展開をできないのかな?と思う。

センサーを全部使わないのは割と普通?

LUMIX LX100という「4/3インチセンサー」搭載のカメラがある。 しかしこれはセンサーの全体を使っておらず、総画素数は1600万画素くらいだが最大でも1200万画素くらいしか使っていないそう。

pashadelic.com

また、ソニーの1インチセンサー搭載のスマホも同様のことをしている。1インチ2100万画素センサー搭載と謳いつつ、実際に取れる写真は1/1.3インチ1200万画素センサー相当になるそう。(ただし、全くの無駄というわけではなく動画の手ぶれ補正に他の画素を使っているらしい。どこの画素を有効にするか、ダイナミックにずらしているのだろうか。)

kunkoku.com

ライカQ2というカメラも、センサーのクロップ度合いを変えることでズームができるというのが褒め称えられている。 ライカというだけで好意的なレビューがもらえるのが不思議。

dc.watch.impress.co.jp

ということは

35mmフルサイズセンサーのカメラでも、4/3インチセンサー相当部分しか使わないモードを実装してマイクロフォーサーズレンズを取り付けられるようにするのってアリなんじゃないの?と思う。

50mmとか85mmの焦点距離で撮る時はフルサイズのカメラでフルサイズ用のレンズを使う、でもごくたまに運動会で望遠使いたいんだよね、でもフルサイズ用の望遠レンズは大きすぎるから使いづらいなぁ、という時は、マイクロフォーサーズモードがあれば

だったり

を使えば良くなる。

panasonic.jp

どうやらマイクロフォーサーズ陣営でもあるパナソニックはフルサイズでも比較的画素数が多くないようで、高画素モデルはこれしかない。 でもこれなら、4/3サイズクロップでも1200万画素相当くらいにはなるだろう。

せっかくなので、まずはパナソニックに何とか作ってもらってみたらいいのでは?と思う。

結論

ま、こんなところで言ってもどうなのかという気がするが、、。 とにかくOMDSには判官贔屓もあって頑張ってほしいなと思う。