ムスクの匂いに弱いということが判明
最近匂いについてリサーチしてるんだけど、ムスクはやばい。猫にまたたびみたいな感じで精神状態がおかしくなっちゃいますね。たまにまちなかでムスクの匂いをぷんぷん漂わせてる人がいるけど、あの匂いを感じるたびにすごいドキドキする。
もちろんソースもなにもない超個人的かつ超くだらないニュースなんだけど、逆に言うと個人的には大ニュース。
(5/7)
デバイスという概念はいずれなくなる--グーグルCEO、AIへの注力を表明
一件の記事にしました。
(5/2)
『8時だョ! 全員集合』は日本のお笑いをどう変えたか? 伝説の幕開けからいかりや長介の苦悩まで
「ドリフターズはもともとキャラクター設定がはっきりしておらず、コントを繰り返しおこなっていく中で各自のキャラクターが生まれた」 というのが意外だった。今のテレビ業界って基本的に出てきた時からキャラクターがはっきりしてないと使ってもらえないと思うんだけど、昔は芸能人のプールが小さかったからこういうことができたんだろうか。
(5/4)
「東大生の親」は我が子だけに富を“密輸”する
学力だけじゃなくて人間性や経験を見よう、というのは聞こえが良い。でもそれは今よりも強力に学歴階級の固定化をはかるだけだ。
AO入試で海外経験を重視する、なんてしたらブルジョワ階級しか大学に入れなくなるでしょ。
(5/4)
「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる
『アナと雪の女王』の革新性は2つ。まずはヒロインが二人いること、次に恋愛ではなく姉妹の愛にフォーカスしたところ。なのにいまさら続編で恋愛物にしちゃったら、この革新性がひとつ失われることになる。それって後退じゃない?
恋愛は男女間のものという固定観念を崩すのもいいけど、ディズニープリンセスは恋をしないといけないっていう固定観念も崩してほしいもの。
(5/4)
女の子はいつから「頭からっぽ」になってしまうのか ~ 「ピンク色の世界」に閉じ込めないために私たちができること - 堀越英美
こんなこと言って良いのかわからないけど…。そりゃまぁ容姿はいいに越したことはないですよね。でも「頭からっぽのかわいいお人形さん」がいいと思ってる人ってどんくらいいるんだろうか。
個人的な好みを言うと、「力への意志」を感じさせるような人のほうが魅力的だと思うんですけど。
(5/6)
北の「主体思想」と南チロル問題
「エロイカより愛をこめて」でもオーストリアといえば東と西の境界線みたいな感じで東西双方のエージェントが暗躍している国として描かれていた。そういうわけで東と西の文化が入り交じるところでもあったんだろう。
最近オーストリアでは極右勢力が幅をきかせてるっちゅうけど、「サウンド・オブ・ミュージック」とかのイメージから考えると嘘でしょ?ってかんじですよね。
(5/8)